場所 | 長野県大町市/北安曇郡松川村 |
年月日 | 2016年11月23日 日帰り |
天候 | 曇後雪 |
山行種類 | 籔山(城山は別ルートなら一般登山) |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 林道脇に駐車余地あり |
登山道の有無 | 無し(城山は別ルートなら登山道あり) |
籔の有無 | 大洞山北尾根と林道に出るまでに灌木籔あり |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | 無し |
GPSトラックログ (GPX形式) | PCがコケてデータ消失のため掲載できず |
コメント | 城山、大洞山を結んで時計回りに周回。城山は私の出発地点から僅か100mに登山口があったが気付かず。城山山頂には神社あり。城山〜大洞山〜北尾根は登山道無し。この日は冷え込んで細雪が舞っていた |
廃林道入口からスタート | 尾根取り付き |
まだ暗い植林帯を登る | 尾根に出るが踏跡無し。でも藪も無い |
どんどん登っていく | 立派な道が登場 |
西山城跡保存会の案内標識 | 城山山頂 |
山頂の神社 | 安曇野方面は雪雲がかかっている |
大洞山方面。予想に反して踏跡無し | でも目印はある |
820m鞍部 | 930m付近 |
965m峰で右側に植林が登場 | 940m鞍部から登り返す |
鎌が落ちていた。蔓切にはナタより軽くていいかも | 西方向の山々 |
大洞山山頂近くで茸止め山境界登場 | 警告の張紙。でも敷地内を通過する必要は無い |
大洞山山頂の赤布 | 北尾根へ入る |
雨引山方面 | 1060m付近。灌木が邪魔 |
1000m肩。右へ進路変更 | 950m付近 |
北尾根上は露岩が多いが全て巻ける | 露岩の一つから見た城山 |
これも巻いた | 獣道だか踏跡だかもある |
904.7m三角点 | 三角点から東斜面を下る |
多少灌木はあるが概ね歩きやすい | 傾斜が緩むと灌木が酷い |
左側の植林は灌木皆無で歩きやすい | 林道に合流 |
駐車場所から100mくらいに城山遊歩道入口があった | 駐車場所到着 |